【院長ブログ】歯周外科手術
私は、歯周外科手術に関しまして大掛りな処置(多数歯の周辺歯肉を手術すること)に否定的見解を持っています。
「歯周外科手術」は、歯肉剥離掻爬手術・新付着手術などいろいろな術式があります。手術をすることによって歯周ポケットは消え、歯を支えている骨や歯肉が健康な状態に改善していくと言われています。進行した歯周病では、歯周ポケットが深く、奥のほうにプラークや歯石が付着しています。通常の器具ではそれらを取り除くことができません。そこで歯肉を切開し、奥に付着しているプラークや歯石、また炎症をおこしている組織を徹底的に取り除いたあと、歯肉を元の位置に戻して縫い合わせます。手術後は、傷口を特殊なパックで覆って保護します。これらの手術は、非常に複雑で傷口が大きいために痛みがあります。
森嶋歯科医院では「歯周外科手術」を行わずに、歯周ポケットを浅くする「減張切開」だけを行って好成績をあげています。この処置ですと傷口が小さく痛みがほとんどありません。無痛治療とは、治療中だけではなく治療後の痛みが少ない処置も含めるものだと考えています。