大田区 上池台 歯科 歯医者 森嶋歯科医院

大田区 歯科 歯医者 森嶋歯科医院

お電話でのお問い合わせは 03-3720-8855 へ メールでのお問い合わせはこちら

東京都大田区森嶋歯科のブログ

2009年2月の記事一覧

2009年2月18日
【院長ブログ】25年前から8年間,インプラント治療から遠ざかっていた理由

 こんばんは、Dr.森嶋です。

 前述の通り、私の専門は口腔外科、インプラントの学問です。大学で、私はインプラント治療の教育を受けました。

 しかし、今から  年前の大学病院の口腔外科では、インプラントの手術と言えば、インプラントを入れるのではなくて、インプラントを除去する、取り外すことが多かったのです。

 せっかく入れたインプラントを何らかのトラブルから取り去らなければならなくなった方の治療を、当時の大学病院では延々と行っていたのです。そんな症例を日々目の当たりにしていた私は、インプラントって怖い!」「インプラントは失敗すると大変だ!」そんな思いを強く持つようになってしまったのです。

 先輩の開業医のもとでも、多くのインプラント治療をみる機会がありました。開業医がその当時行っていたインプント治療では、「ブレードタイプ」という平べったい板状のインプラントや、「サファイヤインプラント」という金属ではなく透明なインプラントをよく使用していました。また、「形状記憶合金インプラント」という、熱を加えると板状のインプラントが左右に開いて骨にがっちりと食い込むタイプのインプラントもありました。しかし今では、そのようなインプラントは、診療室でもほとんど目にすることはありません。この年間でそれらの〝旧式〞のインプラントは、ほとんど取り去られてしまったのです。では、今のインプラント治療は実際どうなのでしょうか?インプラント治療とは、今でもそんなに失敗が多かったり、予後が悪かったりするものなのでしょうか?

 次回は、インプラントから8年間遠ざかっていた私が、今一度インプラント治療に立ち返る切っ掛けとなった出来事に関して書かせていただきます。

2009年2月 9日
【院長ブログ】私のインプラントとの出会い

 まずは私のインプラントとの出会いですが、25年前口腔外科医局で初めてインプランを実際に見ました。 私は昭和33年に栃木県で生まれ、歯学部へと進み、大学卒業後、歯学部大学院に在籍して、口腔外科といって、歯を抜くことや、インプラント手術専門の教室で学び研究していました。

その当時インプラントは歯の代用臓器として期待されましたが、25年前のものはまだまだ臨床成績が不安定で研究開発中でした。インプラントの研究をしながら、先輩の歯科医師の先生が行うインプラント治療を見学していましたが、私自身のインプラント治療に対する否定的なイメージはなかなか拭うことができませんでした。

 なぜ私は、25年前のインプラントに否定的だったのでしょうか?

その理由を次回に書かせていただきます。

お電話でのお問い合わせ・ご相談は 03-3720-8855 へ メールでのお問い合わせはこちら