【院長ブログ】知覚過敏
私は知覚過敏の原因に噛み合せのアンバランスが深くかかわっていると考えています。知覚過敏の患者様の多くに噛み合せのアンバランスが認められるからです。ストレスが多い現代社会では、睡眠時のくいしばりから顎関節症が多発しています。そして、知覚過敏も多発していると推測しています。
噛み合せのアンバランスと知覚過敏の因果関係は、過剰な側方圧が歯牙にかかりますと歯頚部に亀裂が生じて知覚過敏になりやすいからだと思います。口蓋側の楔状欠損などは、その良い例だと思います。ですから森嶋歯科医院では、知覚過敏の治療に際して患部へのコーティングやブラッシング指導の対処療法だけではなく、咬合調整を併用して知覚過敏を治しています。
森嶋歯科医院では、噛み合せのアンバランスと知覚過敏の因果関係など、一見関係のないことにも注意して一つの症状を多角的に捉えながら診療に携っています。しかし油断しますと、過去の経験に束縛されて狭い視野の中に陥りがちです。ですので、時間をとってはインターネットを活用して、新しい概念にこまめに触れ心を触発するように心掛けています。