大田区 上池台 歯科 歯医者 森嶋歯科医院

大田区 歯科 歯医者 森嶋歯科医院

お電話でのお問い合わせは 03-3720-8855 へ メールでのお問い合わせはこちら

東京都大田区森嶋歯科のブログ

ホーム > 東京都大田区森嶋歯科のブログ > 歯の神経を抜かないことが大切です。

2007年11月18日
【院長ブログ】歯の神経を抜かないことが大切です。

歯を一生涯保つためには、歯の神経を抜かないことが大切です。歯の神経を抜きますと、歯が破折する可能性が将来出てきます。歯が破折しますと残せずに抜歯にいたることがあります。

深い虫歯ですと歯髄が腫れて痛みが出てきますが、森嶋歯科医院では腫れを抑える薬をつけて可能な限り神経を残す処置をしています。神経によっては細菌感染が著しくて化膿してしまい死んでしまう場合もありますが、患者様に歯の神経を残す重要性を説明した上で、とにかく残す方向で治療しています。

 

歯髄保護の重要性を教えてくださったのは、川村泰雄先生でした。歯が破折しますと残せずに抜歯にいたることは、臨床経験が25年経ちますと当たり前のことですが、15年前に川村先生に歯髄保護の重要性をお聞きするまでは実感できませんでした。卒業して10年間は、多くの技術を習得して臨床で熟練する時期で、残念ながら50年先の結果を予測して今何が最善の治療かを選択する臨床経験がありませんでした。

全ての先生に学ぶことは不可能ですので、優れた師匠に出会えてその師匠の経験を教えとして受けられたことは幸運でした。

お電話でのお問い合わせ・ご相談は 03-3720-8855 へ メールでのお問い合わせはこちら